Please enable JavaScript!
Bitte aktiviere JavaScript!
S'il vous plaît activer JavaScript!
Por favor,activa el JavaScript!
antiblock.org

さみおノ発信局 - ガジェットと生きよう

ITの技術やガジェットを紹介したりするブログ

さみおノ発信局

トップゲーマーが選ぶ最強のおすすめゲーミングデバイスを紹介!!!

f:id:sammyo:20181104234011p:plain

PUBG ASIAサーバーでTOP300に入った,筆者のさみー(SAMMY)です。
今回はe-Sportsに力を入れている私のゲーミングデバイスを紹介していきたいと思います!

デバイス

マウス

Logicool g402


メリット

  • 安い!
  • マクロやキーが自由に設定できる
  • マウスの重量があるため安定したマウス操作が可能
  • 光る!

デメリット

  • 手が小さい人には扱いづらい


このマウス,機能に対して値段が安すぎるのが一番のオススメポイント。
また,親指の先にボタンがあるため戦闘中とっさに使わなければいけない殴りボタンなどの当てつけも可能!
Logicoolのオリジナルソフトウェアが使えるためゲームごとに設定を分けたりDPI設定も自由自在!

私のPUBGの時のマウス設定↓
f:id:sammyo:20180417135041p:plain
Qキー:左リーン(右に体を傾ける)
Eキー:右リーン(左に体を傾ける)
Vキー:フリールック(体の向きを変えずに周りを見渡すこと)

キーボード

CORSAIR K65


メリット

  • キーのレスポンスが早い
  • Cherry MX Red軸
  • 激しく操作してもずれない
  • Windowsロックキー対応
  • 音量ボタンが大きく使いやすい
  • 入力してて気持ちいい

デメリット

  • キー音が大きい

CorsairさんのゲーミングキーボードK65,今では光るRGBのものも多く出ています。
そしてこのキーボード,本当に押している感覚が気持ちいい!
ゲーミングキーボードに馴染みがない人が多いと思いますが他のノーマルキーボードとの違いはキーを押した時の伝達速度の速さ,キーを押したら即出力される。
この表現,「こいつ何言ってんだ?」と思う方もいるかもしれませんが本当です。
ノーマルキーボードでは「キーを押す→キーを離す→出力」ですが,
こちらは「キーを押す→出力→キーを離す」のように感じられます。
唯一のデメリットにあげたキー音が大きい,は個人的な価値観ですので参考までに。

ヘッドホン

Creative Sound Blaster Tactic 3D Fury


メリット

  • SoundBlasterの専用ソフトが使える
  • USB&4極アナログ接続両対応
  • イコライザで自分の好きな様にカスタマイズ可能
  • 安いのに音質が比較的良い
  • マイクがノイズキャンセリング機能付き

デメリット

  • 夏場蒸れやすい

ヘッドホンマイクがノイズキャンセリングのためノイズが気になりづらい。
また値段の割に音質が良い。
もう一度買っても良いと思えた一品です。

買い換えるなら

・ASUS Strix ゲーミングヘッドセット Strix 7.1

まとめ

  • 自分にあったデバイスを選ぼう!
  • ゲームジャンルごとに向き不向きがある!
  • 打鍵感(キーの打ち心地)にこだわれ!

ゲームデバイス関連で何か聞きたいことがあれば気軽にTwitterDM(@sammyo_official)まで!